営業時間:【平日】9:00-18:00 【土日】10:00-16:00 (水曜・祝日定休)【Mail】info@hokenhouse.com【FAX】(0770)21-0262

【福井県敦賀市】保険の見直し、無料相談ができるお店

ほけんの無料相談のご予約はこちら

消費増税で保険料はどうなる?今こそ知りたい保険の豆知識

WRITER
 
消費税
この記事を書いている人 - WRITER -

2019年10月から、いよいよ消費税が10%になります。

それに伴い、家計をもう一度見直す方も多いのではないでしょうか?

今回のコラムは、そんな家計のスリム化に興味のある方に向けて「消費増税と保険の関係」についてお話ししていきます。

かしこくお金のやりくりをするための知恵として、ぜひ覚えていただければ幸いです。

 

消費税が上がると保険料はどうなる!?

消費税

毎月一定額を支払っている保険料。実はこれには消費税は課税されていません。

生命保険料や損害保険料は「非課税取引」と言って、もともと消費税がかけられていないのです。

 

ですので、10月から消費税が10%になったからと言って、すべての保険の保険料が上がることはありません。

 

万が一の際には、保険会社から「死亡保険金」や「入院給付金」などを受け取りますが、これにも消費税は課税されません。

保険を解約したときの、「解約返戻金」も同様です。

 

基本的に保険に関するお金は、消費税率が変わる影響を受けにくいと言えます。

 

 

ただし、自動車保険は例外!

車

自動車保険はその仕組み上、消費増税の影響による保険料の値上げがされやすいため注意が必要です。

実際に、大手損害保険会社4社は、2020年1月に自動車保険の保険料を値上げする方針を固めているそうです。

【参考サイト】損保大手4社、自動車保険料を一斉に値上げへ…増税対策で

 

なぜ自動車保険の保険料は、消費増税の影響を受けやすいのか?

その理由は、「契約者に支払ってもらう保険料には消費税はかからないが、自動車修理などで保険金として下ろす金額には消費税が反映されるため」です。

 

つまり損害保険会社にとっては、消費増税時に自動車保険料を据え置きにすると、減収益につながってしまうことになります。

そのため、消費増税時には自動車保険料が上がりやすいのです。

 

 

保険料の値上げは心配なくても「4大固定費」なことに変わりはない

コストカット

一部の保険をのぞいて、消費増税による保険料の値上げの心配はありません。

 

しかし保険料は、家計の中では「4大固定費(住宅・車・通信・保険)」のひとつ。

ずっと支払い続けるものなので、適正な保障と金額に見直すことで大きな節約効果が見込めます。

 

例えば、必要ない特約を外したり、同じ補償内容でもっと安い保険料の保険に切り替えたりして、月に3000円節約できたとしましょう。

年間に換算すると、36000円です。5年だと18万円。10年だと36万円の節約ですね。

 

長期間加入し続ける保険だからこそ、ひと月あたりの節約金額が小さくても、長期的に見れば大きな金額になります。

 

 

ちなみに、消費税が8%から10%(+2%)になることで、家庭の年間支出がどのくらい増えるのかを試算してみます。

 

総務省が発表している「家計調査報告2018」では、働き盛りの大人がいる2人以上の家庭がひと月に支出する金額の平均は315,314円だそうです。

 

軽減税率は考えずに、単純計算で2%アップとして計算すると・・・

315314×2%=約6306円

ひと月あたり6306円負担が増えることになります。(年間約75000円)

 

負担が増えた分を、保険料を始め、4大固定費のスリム化で相殺できたら嬉しいですよね。

 

 

もちろん保険に関しては、必要な保障まで削ってしまい「安いけど安心できない内容」になっては元も子もありません。

押さえるべき保障は押さえて、要らない部分を省く「ライフプランにピタッと型」がベストです。

 

保険は一度加入したら、その後は契約書を見返す機会がないという方も多いでしょう。

ですが「消費増税の負担を軽減する」という角度から考えると、今が見直すいいきっかけにはなるのかもしれませんね。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です