白内障手術(多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術)が一部保険適用に
2020年4月から、白内障手術のひとつ「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」に健康保険が適用されるようになります。
これまでこの手術は「先進医療」に分類されており、医療保険で先進医療特約を付けている方はそこから費用が降りますが、そうでない方は治療費が全額自己負担でした。
今回の制度改正で、「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」の治療費支払いは、どのように変化するのでしょうか?
違いを分かりやすくまとめてみました。
「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」2020年3月末までの治療費支払いのイメージ
多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術(白内障手術)は、2020年3月末までは「先進医療」の位置づけです。
よって、民間の医療保険で先進医療特約付きに加入している方は、そこから治療費が給付されるかたちになります。(実質無料、ただし保険の条件により給付が一部の場合もあり)
反対に、先進医療特約付きの医療保険に未加入の方は、全額自己負担で治療費を支払うかたちになります。
※イメージ↓
「多焦点眼内レンズを用いた水晶体再建術」2020年4月からの治療費支払いのイメージ
2020年4月からは、多少点眼内レンズを用いた水晶体再建術(白内障手術)が、先進医療から「選定医療」へと変わります。
先進医療ではなくなるということなので、特約は使えません。
現在、先進医療特約付きの医療保険に加入している人も、4月以降に手術を受けた場合は費用が発生します。
対して、先進医療特約付きの医療保険に未加入の方は、健康保険が適用になる分、負担が減ります。
※イメージ↓
先進医療は、ある程度の治療例が確認されると健康保険適用への動きとなります。今回の多少点眼内レンズを用いた水晶体再建術(白内障手術)に関しても、より治療が一般的になったと言えます。
とは言え、先進医療特約を使ってこの手術を受けようと考えていた方にとっては、4月以降は負担が増える話です。
手術のタイミングなどを、かかりつけの病院にご相談された方がいいですね。
ほけんハウス 真溪(またに)
今の保障内容に少しでも「?」があるなら確認を
保険は一度加入すると放ったらかしにしがちです。
ですが今回の話題のように、加入した当初は保障の範囲内だったものが、制度改正などの影響で保障の範囲外になることもあります。
定期的に保険証書を読み直したり、その上で分からないことが出てきたら担当者に質問したりして、「今のご自身の状態と保険がマッチしているか?」を確認することは大事です。
万が一のときに十分な保障が受けられるように。
自助努力がますます叫ばれている時代です。リスク回避の手堅い方法として、保険を活用してみてください。